・PSPで「スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD」が発売決定。
・初回限定生産でPSP向けに修正された魔装機神LOEを同梱した「魔装機神I&II」も同時発売。
・通常版は6280円、限定版(魔装I&II)は10480円、2012年1月12日発売予定。
・戦闘はフルボイス。
・予約特典はオリジナルサウンドコレクションCD。
・第1弾PVは11月1日。
・ソースは速報@ゲーハー板(http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1319576710/)
※スパログとファミ通.comの情報を追加しました。
ファミ通.com
■ストーリー
地球内部の異なる位相空間に存在する世界ラ・ギアス。
そこには、地上をもしのぐ永い歴史と文化、高い技術を持った国々が存在していた。
そのラ・ギアスにおける最大の国家、神聖ラングラン王国で開発された魔装機神と、
その“操者”に選ばれたマサキたち地上人は、
“破壊神ヴォルクルス”を崇めるヴォルクルス教団を始めとする数々の敵との戦いに身を投じていった。
しかしそれらを解決してもまた、新たな戦乱が巻き起こる。
マサキたちは、国際的な組織の下にアンティラス隊を組織し、ラ・ギアスの危機を救う任務に就く……。
▼サイバスター
パイロットはマサキ・アンドー(CV:緑川光)
武器はアカシックバスターとディスカッター。
▼魔装機帝ゼルヴォイド
武器はストレイングレイブ。
魔装機神に匹敵する力を持つ魔装機。
サイバスターに酷似した姿だが、製造年代がサイバスターよりも明らかに古いという。
パイロットはエラン・ゼノサキス(CV:神谷浩史)
神祇無窮流という剣術の伝承者。謎の黒き魔装機ゼルヴォイドを操り、マサキたちに戦いを挑む。
新キャラクターだが"ゼノサキス"の名を持っている。
ゼルヴォイドはサイバスターと形状が似ているゼルヴォイドだけでなく、サイバスターと戦っている。
▼ヴァルシオーネR
パイロットはリューネ・ゾルダーク(CV:日高奈留美)
武器はクロスソーサー。
▼グランヴェール
パイロットはホワン・ヤンロン(CV:井上和彦)
武器はフレイムカッター。
▼ガッデス
パイロットはテュッティ・ノールバック(CV:井上喜久子)
▼ザムジード
パイロットはミオ・サスガ(CV:かないみか)
武器はハイファミリア。
▼ディアブロ
パイロットはプレシア・ゼノサキス(CV:こおろぎさとみ)
武器はハイパーレールガン。
■魔装機神I&II
初回限定生産商品で前作との2本同梱版。
DS版魔装機神をベースに、グラフィックが強化され新魔装機が追加されている。
ノルスとウィーゾルが新登場。
こちらももちろんフルボイス。
■スパログ情報
来年1月12日発売予定のPSPソフト「魔装機神Ⅱ REVELATION OF EVIL GOD」
……これは、以前に発売した「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」の続編です。
開発は前作と同じくウィンキーソフトさんで、開発進行度は95%、現在最終調整中です。
実は、「魔装機神Ⅱ」という企画はかなり前、それこそ「スパロボOG」や「スパロボα」などが
世に出る前に企画されていたのですが、別のスパロボの開発を優先させるため、中止となりました。
※補足 別のスパロボ=スパロボF
その時点で「いつか魔装機神の続編を作ろう」と思ったのですが、
結果的に正式な開発に着手するなく時が流れ……心の中にずっと引っ掛かっていました。
しかし、機会に恵まれ、本日の発表まで至ったというわけです。
シナリオは前作と同じく、魔装機神の生みの親である阪田雅彦氏。
「Ⅱ」になって新たな設定が明らかにされ、お馴染みの魔装機神メンバーに加えて、多数の新キャラや新メカが登場します。
また、サイバスターやグランヴェールなどの魔装機神にも新技が追加されています。
戦闘シーンはボイス付きで、魔装機神&魔装機操者のみならず、これまで声がついていなかったファミリアも喋ります(フレキ、ゲリ、チカなど)。
熱血!必中!スパログ![新作発表! 魔装機神Ⅱ REVELATION OF EVIL GOD]
新技っていうのは完全新規の武装なのか、もしくは
アストラル斬りとかパルスレーザーとかグランドフレイムみたく昔あったけど無くなった武器なのか。
■REVELATION OF EVIL GOD
▽REVELATION
[名詞]
1 [U]暴露,口外,すっぱ抜き.
2 暴露された事物;(人にとって;…という)意外な新事実,驚嘆すべきもの[こと],驚異((to ...;that節))
3 [U]神学啓示,天啓;お告げ
YAHOO!辞書[revelation]
"EVIL GOD"はLOEで言えば「邪神」でしょうから
「邪神の予言」「邪神の啓示」「邪神の神託」とかそんな意味でしょう多分おそらく。
ちなみに"REVELATION OF EVIL GOD"は9月下旬にバンダイナムコで商願登録されていました。
ストーリーを見る限りLOEの後の話のようです。
戦闘フルボイスなので、PS版EX準拠ならOGジ・インスペクターもびっくりの超豪華声優陣になります。
新登場の"魔装機帝ゼルヴォイド"と"エラン・ゼノサキス"。
ゼオルートの親類なのか、元祖ランドールの関係者なのか、神祇無窮流ってどんな読みなのか、
それともアサキムとシュロウガに関わったりするんでしょうか。
魔装続編はすごく嬉しい、嬉しいんですが正直言うと先に第2次OGと再世編の方をなんとかして欲しかったです
5年前の「OGs発売日マダー?」の時のスパロボW発表を思い出しましたよ。
- 関連記事
-
- 魔装機神II ガンダムAGEでCM放送 (2011/11/06)
- 魔装機神II 第1弾PVが配信開始 (2011/11/01)
- PSP「スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II リベレイション オブ イビルゴッド」 発売決定 (2011/10/26)
- 魔装機神LOE ネタバレ無し簡易レビュー (2010/05/31)
- 魔装機神LOE ネタバレについて (2010/05/24)
しかし、OG&再世篇については…OGsとWの時を思い出した。てか、OGでのラ・ギアス事件はどうなるんでしょ?
OGとZがいつ出るかわからない状態だから
2ヶ月半とか余裕で待てる
ところで一点気になったんですが、新キャラのエランはゼノサキスで正しいんじゃないでしょうか??ゼオルート、プレシアとなんらかの関係がありそうですよね…。
まさか魔装機神PSP版の情報が来るとは思いませんでした。
最大級の楽しみです。
ザノサキス・・・自分の認識も記事どおりですが・・・。
あと、これはこれで嬉しいのだが、第2次OG、第2次Zの続報ないのが悲しい。
2次OGより後に出す予定だったんだろうけど
こっち先に出してOGのネタバレとかないのかしら
流派はそのまま読むと「じんぎむきゅうりゅう」ですね
第2次OGが出てから少し落ち着いたころに魔装2→再生篇
の順番で発表&発売する予定だったんでしょうね
第2次OGも再生篇も楽しみでしたが魔装2の発表で興味がそっちに吹っ飛んでいってしまいました
2ヵ月半?第2次OGに比べたらあっという間です
???「ついでにヒーロー戦記の復活もよろしく!」
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)