ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2011/11/13(日)
■あらすじ
フリットとエミリーがファーデーンの市街地に出たら"ザラム""エイバ"という組織同士のMS戦に遭遇。
そこで等身バランスがおかしい男イワークに助けられる。
艦長は艦長でファーデーンの有力者から戦力を受け取ろうとしていた。
イワークが娘のピンチに工業用MSで出撃するが、それを助けるためにフリットもガンダムで出撃。
UEも参戦して三つ巴(四つ巴?)になるがUEは撤退。
だがガンダムはザラムかエイバのどっちかに捕まってしまった。(どっちだっけ? もう一度みるのが面倒だ)


■気になった所
▼キャラデザ
妙に短足のマッチョマンのイワーク、4等身くらいのマフィアボスのドン・ボヤージの二人。
ドン・ボヤージの部下がコロコロアニメ風の返事をしていたけど「えーーー」と感じた。

▼艦長
UEに家族のいるコロニーを破壊されたらしい。
過激な行動が多いのはそのせいなのね。

▼イワークさん
中古で買った工業用MS「デスペラード」で戦闘するも大破。
貧乏なのになんでそんな物もってるんだ。
この人が叫ぶシーンで変な演出も気になった。

▼エミリー
「フリットにチケットを渡す」という正攻法で説得しようとしたが失敗。
今回は至極まともだった。

▼ガンダムでは基本的にタブーになっているコロニー内戦闘
フリットはドッズライフル使用を極力控えていたし、ザクもどきも武器はマシンガンだった。
動力炉の爆発とかは気にしなくていいんだろうか。

▼市街地防御用の壁
ドッズライフルの余波を喰らっても表面が溶けて焼き付いた程度で耐えていた。
多分MSが至近距離で爆発しても大丈夫なんだろう。
でもそうだとすると超上質な装甲が、市街地を囲う事が出来る価格で普及していることになる。
ならジェノアスに使えばいいんじゃ…。

▼この世界の軍がアレ過ぎる
・前回のガンダム強奪でフリットにお咎め無し。
(というか冒頭のフリットとエミリーの会話で触れただけ)

・ディーヴァクルーがガンダムの市街地戦闘を見て驚く、ガンダムが外に出ている事を知らなかった。
 ウルフがジェノアスでお出かけしたのはちゃんと許可を取っていた。
(ガンダムはブリッジに通達とかしなくてもフリットかバルガスの意志で持出自由?)

・非常事態を除いて、フリットがガンダムで戦うのを止めた大人がウルフしかいない。
(能力人柄がどうこう以前に、14歳の民間人を最前線で戦わせて平然としている軍人ってどうよ?)



演出にも作画にもツッコミ所が多過ぎでした。
フリットが居るのは本当に軍なんでしょうか?

今作のガンダムである『AGE』は地味過ぎ、格好良い悪いとか感じる以前に活躍が少なすぎて興味が沸きません。
艦長とウルフとユリンの行動の方がずっと興味津々だったりします。


関連記事
■コメント
この記事へのコメント
2754 | 壱五屋毒蛙 | 2011/11/13(日) 22:30 |
「もうウルフか艦長が主人公でもいいんじゃないかな」という気持ちでした。
いっその事盛大に路線変更して、本当にコロコロレベルにしてもという気もしないでもない。

2755 | ドーガ | 2011/11/13(日) 23:13 |
「微妙なのは子供向けだから仕方ない」みたいな意見をたまに見るけど
この大雑把なシナリオと適当な描写と地味な戦闘を「子供向けだから」で片付けるのは子供に失礼じゃなかろうか

つうか今作の視聴者って子供より突っ込みどころ捜すために見てる人の方が多いんじゃなかろうか

2756 | (ッス | 2011/11/14(月) 00:27 |
デスペラードの武装に惚れた
ヒートシャベル(スコップ?)とヒートつるはしって・・・!
「ヒート」にする意味あんまり無さそうだけどね!
デスペ自体のデザインもなんかアレだったけどね!

新顔のUEのおみ足の太さもいい感じだった
ガンダム以上にかっこいいから本当に困るよ

2757 | QTKL | 2011/11/14(月) 00:36 |
子供向けでも同じレベル5作品のダンボール戦機とはストーリーの出来、メカアクションは段違いに良く出来ているんですよね。本当に同じ人間が関わっているのかと思うくらい…
まぁ、比べるのが間違いかもしれませんけどガンダムAGEは「良く出来ていないアニメ」ですよね…下手に歴代を意識するからいけなかったのに…

もう「ビームアックスボンバー」にしたらいい。
2758 | そーや | 2011/11/14(月) 01:00 |
あんまし言いたかないけどホントに日野さんガンダム好きなんですかとw
「ガンダムを子供に向けて翻訳する」っていう思想はいいとして、翻訳の仕方がテキトーすぎる感は否めません。

あ、でも来週タイタス出ますね。

タイタスは放送前から地味に楽しみにしてました。

肉弾戦は男のロマンです。ガンダムらしさはさておき。

2759 | フィッちー | 2011/11/14(月) 12:55 |
フリットさん「ぼくがまちをまもったんだぁっー!」
に笑わせてもらいましたw

いやいや、君、私情で戦闘に割り込んできたでしょ?w

なんだか脚本家の叫びみたいな感じですね(「ぼくがAGEのしなりおをかいたんだー」みたいな?w)、そもそも自業自得だけど。

これから面白くなるんでしょうか?自分はこれからKみたいな展開にならない事を祈るしかないです。

2760 | 名無しさん | 2011/11/14(月) 15:29 |
AGE-1が地味なのは「Z開始時のガンダムMKⅡ」とか「オーライザー完成前の00」という前例もあるのでこれからに期待・・・できるのかなぁ・・・

市街地防御シャッターは斬新だと思ったけど「低年齢の視聴者に市街戦の被害を見せたくない」って安直な理由で付けたようにも見えます。MSの銃撃戦がアレだったのもそういう理由かも。(でも日時と戦闘場所を指定した限定戦争の可能性も・・・ないかw)

2761 | 名無しさん | 2011/11/14(月) 22:00 |
まあ、皆さん色々思うところが有ると思いますがフリットみたいな奴が主人公でもアリだと思いますよ?


ブライトさんみたいにぶん殴ってくれる人がいるの前提ですが。

2762 | KASA | 2011/11/15(火) 01:39 |
SEEDとか00みたいに妙な御託や用語を使わないから好きなんですけどね。あと、ネタばれしたとはいえ展開の読めないストーリーとか。これでキャラクターにもう少し魅力があればいいんだけど、全ては後半へのふりだと期待

2763 | 名無しさん | 2011/11/15(火) 04:17 |
日野シナリオで後半に期待はできないだろ、色々伏線張ってもご都合主義満載
で投げやりで進めるのが日野テイストだから
てか3世代やるのにこんなのんびり展開でいいのか?
安易に1世代3分割だとしても後半分くらいの話数で第一世代終了だぞ

2764 | 名無しさん | 2011/11/15(火) 08:13 |
AGEの人もかかわってた「アムドライバー」がニコで配信してるけど
出来が良すぎて泣いた 同じ子供向けでこうも違うのか・・・

もう日曜のAGEより木曜のアム配信がたのしみです
両方全話みるけど

2765 | 名無しさん | 2011/11/15(火) 22:22 |
>ドッズライフルの余波を喰らっても表面が溶けて焼き付いた程度で耐えていた
ドッズライフルはビームを回転させる事で威力を増してるんで
弾かれて拡散したらジェノアスのビームライフルと同じくらいの威力なのでは?

 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1715-cba9d115
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック