ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2007/05/01(火)
Wを2周して別のゲームをやってました。

やっていたのはSDガンダムガシャポンウォーズです。

1年以上かかってやっとMSを全部使えるようになったので、感想を書きます。

このゲームは昔のSDガンダムゲームのようなノリです。



シミュレーションとアクションの2つのルールがあります。


シミュレーションは途中からMS集めのための作業となるうえに、対戦では遊びにくいので割愛します。


アクションは射撃はタックルに強く、タックルは格闘に強く、格闘は射撃に強いの三すくみ
機体にもグー、チョキ、パー、が割り振られて相性があります。

アクションの操作は簡単で奥深く、対戦モードはガンダムを知らなくても楽しめます。(後輩で実証済み)

アクションパートはものすごく面白く、
なんでGCで出したんだ?PS2ならGジェネ並に売れたぜ!
と言いたくなる程です。
ちなみに開発には任天堂が関わっているらしいです。



主な参戦作品
・機動戦士ガンダム
・機動戦士Zガンダム
・機動戦士ガンダムZZ
・機動戦士ガンダムSEED
・機動戦士ガンダムSEED Destiny
OVA、マンガなどからも一部参戦



ボリュームもかなりのモノで戦術MAP、アクションステージも数十個、MSなどのメカも150体ほどいます。
MSを全て集めるのはかなり時間が掛かりました。



不満点は
・COMのシミュレーションの思考が弱すぎる
・シミュレーションの対戦の自由度が低すぎる
・他のガンダムシリーズ(V、G、W、X、ターンA、0083など)も主人公のガンダムとライバル機だけでも出して欲しかった

Wiiで同じグラフィックを使ったスカッドハンマーズが出たので、続編を期待しています。


スカッドハンマーズのOP

それにしてもこのテム・レイ、ノリノリである


というか、「機動戦士ガンダムMS戦線0079」が発表されるまでWiiの次のガンダムはこれの続編かと思っていました。

関連記事
■コメント
この記事へのコメント
 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/178-1a96f3bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック