2012/04/11(水)
■概要
・カプコンXセガXバンダイナムコのクロスオーバーゲームが発売決定。
・ジャンルはシミュレーションRPG、二人一組で戦闘を行う。
・スパロボOGからはゼンガーが参戦、ゼンガーのみ一人で戦闘している?
・画面を見る限りではナムカプやムゲフロと似ている。
・ナムカプの続編ではない。 ナムカプと比べて新しい作品、現在もシリーズ継続中の作品が中心。
・2012年発売予定、PVは今月中公開予定。
ディザーサイトがオープンしましたが、情報は無し。
グランドオープンは4月17日です。
プロジェクトクロスゾーン
詳細は以下のリンクを参照してください。
ファミ通.com
■現時点で判明した参戦キャラ
【カプコン参戦キャラクター】
リュウ&ケン・マスターズ(ストリートファイター)
エックス&ゼロ(ロックマンX)
デミトリ=マキシモフ&ダンテ(ヴァンパイア、デビル メイ クライ)
クリス・レッドフィールド&ジル・バレンタイン(バイオハザード)
【セガ参戦キャラクター】
大神一郎&真宮寺さくら(サクラ大戦)
クルト・アーヴィング&リエラ・マルセリス(戦場のヴァルキュリア3)
シリル&トウマ&うらら(シャイニング・フォース イクサ、スペースチャンネル5)、
結城晶&パイ・チェン(バーチャファイター)
【バンダイナムコゲームス参戦キャラクター】
ゼンガー・ゾンボルト(スーパーロボット大戦OG)
風間仁&凌暁雨(鉄拳)
KOS-MOS&T-elos(ゼノサーガ)
ユーリ・ローウェル&エステル(テイルズ オブ ヴェスペリア)
カイト&ブラックローズ(.hack)
・カプコンXセガXバンダイナムコのクロスオーバーゲームが発売決定。
・ジャンルはシミュレーションRPG、二人一組で戦闘を行う。
・スパロボOGからはゼンガーが参戦、ゼンガーのみ一人で戦闘している?
・画面を見る限りではナムカプやムゲフロと似ている。
・ナムカプの続編ではない。 ナムカプと比べて新しい作品、現在もシリーズ継続中の作品が中心。
・2012年発売予定、PVは今月中公開予定。
ディザーサイトがオープンしましたが、情報は無し。
グランドオープンは4月17日です。
プロジェクトクロスゾーン
詳細は以下のリンクを参照してください。
ファミ通.com
■現時点で判明した参戦キャラ
【カプコン参戦キャラクター】
リュウ&ケン・マスターズ(ストリートファイター)
エックス&ゼロ(ロックマンX)
デミトリ=マキシモフ&ダンテ(ヴァンパイア、デビル メイ クライ)
クリス・レッドフィールド&ジル・バレンタイン(バイオハザード)
【セガ参戦キャラクター】
大神一郎&真宮寺さくら(サクラ大戦)
クルト・アーヴィング&リエラ・マルセリス(戦場のヴァルキュリア3)
シリル&トウマ&うらら(シャイニング・フォース イクサ、スペースチャンネル5)、
結城晶&パイ・チェン(バーチャファイター)
【バンダイナムコゲームス参戦キャラクター】
ゼンガー・ゾンボルト(スーパーロボット大戦OG)
風間仁&凌暁雨(鉄拳)
KOS-MOS&T-elos(ゼノサーガ)
ユーリ・ローウェル&エステル(テイルズ オブ ヴェスペリア)
カイト&ブラックローズ(.hack)
まだ未発表のキャラもいるようです。
スパロボとロックマンXとストリートファイター以外はほぼ未プレイなので知っているキャラが全然居ないぜ!
ところで親分、その斬艦刀はいったいどうしたんですか!?
というかそれそもそも斬艦刀なんですか!
もう示現流とかあんまり関係ないじゃないですか!!
やっぱり必殺技はダイゼンガー召喚ですか?
そして一人だけ相棒がいないん戦ってるんですか?
ひょっとしたら後から相棒が発表されるのかもしれませんけど。
本命 レーツェル・ファインシュメッカー(実にトロンベ)
一押 アクセル・アルマー(ムゲフロEXCEEDの帰りにこっちに漂着)
対抗 ファイター・ロア(同上)
大穴 ハーケン・ブロウニング(開発モノリスならあり得る)
夜霧 ミスト・レックス(PXZに着いたぞ)
まずPVやプレイ動画で戦闘シーンを見てみたいですね。
スパロボとロックマンXとストリートファイター以外はほぼ未プレイなので知っているキャラが全然居ないぜ!
ところで親分、その斬艦刀はいったいどうしたんですか!?
というかそれそもそも斬艦刀なんですか!
もう示現流とかあんまり関係ないじゃないですか!!
やっぱり必殺技はダイゼンガー召喚ですか?
そして一人だけ相棒がいないん戦ってるんですか?
ひょっとしたら後から相棒が発表されるのかもしれませんけど。
本命 レーツェル・ファインシュメッカー(実にトロンベ)
一押 アクセル・アルマー(ムゲフロEXCEEDの帰りにこっちに漂着)
対抗 ファイター・ロア(同上)
大穴 ハーケン・ブロウニング(開発モノリスならあり得る)
夜霧 ミスト・レックス(PXZに着いたぞ)
まずPVやプレイ動画で戦闘シーンを見てみたいですね。
- 関連記事
この記事へのコメント
画面がまんまムゲフロって感じだなぁ
まさにナムカプの系統
まさにナムカプの系統
本スレに画像ありましたね
親分なんで自分サイズの斬鑑刀持ってるんすかw
親分なんで自分サイズの斬鑑刀持ってるんすかw
とうとう親分も生身戦闘してくれるとか買うしかないじゃないか!他にもOGキャラはくるか気になるな
基本二人一組だけど例外ありらしいから親分の事を指しているんだろうけど食通さんはどうした
基本二人一組だけど例外ありらしいから親分の事を指しているんだろうけど食通さんはどうした
トロンベさんがいると竜巻が凄い状態になっちゃうだろwww
紹介写真がセガに偏ってるのは気のせいか?w
ってかゼロさん(ロクゼロ版)出ないかな?似た者同士のKOS-MOSといいクロスオーバー見せてくれると思うんだけど・・
ってかゼロさん(ロクゼロ版)出ないかな?似た者同士のKOS-MOSといいクロスオーバー見せてくれると思うんだけど・・
コスモスの戦闘アニメがムゲフロまんまな点。
つまりはモノリスソフト制=レイジ達が登場する=ムゲフロと何か繋がりがある=ナムカプ設定が流用される!?
いや、もう少し様子を見よう。俺の妄想だけでみんなを混乱させたくない
つまりはモノリスソフト制=レイジ達が登場する=ムゲフロと何か繋がりがある=ナムカプ設定が流用される!?
いや、もう少し様子を見よう。俺の妄想だけでみんなを混乱させたくない
親分の後ろにいるのって.hackキャラですよね?
もしかしてシングル+ペアでチーム組めるって事ですかね?
親分実質的にネタ枠じゃないですかー!やったー!
ところでそんな担ぎ方したら斬冠刀の重量で肩が切れてしまいます
もしかしてシングル+ペアでチーム組めるって事ですかね?
親分実質的にネタ枠じゃないですかー!やったー!
ところでそんな担ぎ方したら斬冠刀の重量で肩が切れてしまいます
リシュウ先生相棒説・・・はないですかね
こ の 人 選 こ そ ナ ム カ プ
コスモスちゃんの表情が若干ゆるんでるような・・・?
コスモスちゃんの表情が若干ゆるんでるような・・・?
零児とシャオムウは参戦しますよね?
斬艦刀にダイゼンガーの意匠が組み込まれてるのが気になった
本作の親分のデザイン河野さんじゃないのかな?
本作の親分のデザイン河野さんじゃないのかな?
もしや、サクラ大戦スパロボ参戦フラグか
そういえば、サクラ大戦の作者である広井王子氏が「私の生きているうちは出さない」と言ってたのを覚えています。
まさか広井先生の心が変わったとか!?
それはさておき、親分が生身で活躍するのには驚きです。
まさか広井先生の心が変わったとか!?
それはさておき、親分が生身で活躍するのには驚きです。
↑スパロボじゃないから妥協したのかもしれませんよ。
しかしアイアンリーガーが参戦しコナミの牙城も崩れた今やればできるって何でもやればできるって気がしてきますね。
これはナムコからワギャンを参戦させるしかない!・・・・・・無理かな・・・
しかしアイアンリーガーが参戦しコナミの牙城も崩れた今やればできるって何でもやればできるって気がしてきますね。
これはナムコからワギャンを参戦させるしかない!・・・・・・無理かな・・・
女性キャラのカットインからそこはかとなく漂うムゲフロ臭
そしてどんどん若返っていく親分
もうキョウスケより若く見えるよねこれ
そしてどんどん若返っていく親分
もうキョウスケより若く見えるよねこれ
新作まんまムゲフロな件について。ゼンガー以外も出ると思うけどピンじゃ寂しいし
>↑×2
サクラは広井が版権持っている訳じゃないから出せるよ。広井が版権持ってたら
拒絶していたパチンコやパチスロに出さないよ。
>↑×2
サクラは広井が版権持っている訳じゃないから出せるよ。広井が版権持ってたら
拒絶していたパチンコやパチスロに出さないよ。
ゼンガーはククルがライバルキャラとして出てきて後半で仲間化
ゼンガーと組んで2人ユニットに、かも、ナムカプでもそういう形式あったし
ゼンガーと組んで2人ユニットに、かも、ナムカプでもそういう形式あったし
公式サイト更新でキャラ紹介ついたけど霊式斬艦刀だそうな
悪を断つ冒険てw
悪を断つ冒険てw
ゼノサーガ組が参戦してる時点でナムカプやムゲフロの彼女たちなのではないかと勘ぐってしまいますねぇ。
零児&シャオムゥは勿論ですがハーケンの参戦を期待しています。
EXCEEDで親父さんが「もっと広い世界を~」といっていましたしね。
当時はスパロボOGへ逆輸入か?という意見が多かったですが、個人的に今度は零児たちの世界を救うのをハーケンが手伝ってくれたらいいのにとおもいます。
なんにせよ続報が楽しみですね。
零児&シャオムゥは勿論ですがハーケンの参戦を期待しています。
EXCEEDで親父さんが「もっと広い世界を~」といっていましたしね。
当時はスパロボOGへ逆輸入か?という意見が多かったですが、個人的に今度は零児たちの世界を救うのをハーケンが手伝ってくれたらいいのにとおもいます。
なんにせよ続報が楽しみですね。
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1791-8129ecc4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック