ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2012/06/23(土)
3DS PSP ロストヒーローズ
公式情報と新PVに加え、ニンテンドーダイレクトでも紹介されました。
3DSはニンテンドーeショップでプレイ動画が配信中。
 ニンテンドーダイレクト  ニコニコ動画[ニンテンドーダイレクト] (20:45あたりから)
 ロストヒーローズ公式サイト  ニコニコ動画[ロストヒーローズ 第1弾PV]
 Gpara.com  公式サイト

公式情報と第1弾PVとニンテンドーダイレクトの映像から、予想される要素を書き出しました。


■登場する敵キャラクター
3DS PSP ロストヒーローズ
既出映像をざっと見た限りでは

レッドキング、ケムラー、エレキング、ボガール、蜘蛛男、
ピンクラビットイマジン、マグマドーパント、ゾーンドーパント、プテラノドンヤミー
ザク、ハンブラビ、バイアラン、ヤクト・ドーガ、ドラゴス、デスアーミー、ティエレン、イナクト


といったようにプレイヤーキャラの原作での敵がメインに登場するようです。

3DS PSP ロストヒーローズ
タロウとRXの敵は見つけられませんでしたが、RXの敵である怪魔ロボットは登場するようです。
タロウもタイラントとか出てくれるでしょう。フルブラストでも出てましたし。

コンパチ参戦回数の多いRXですが、シャドームーン以外の敵キャラは出番が少なかったので
色々出してほしいですね。


3DS PSP ロストヒーローズ
ザク、グフ、ベムスター(タロウにも出てたっけ?)、シーゴラスとシーモンスも判明しているので
メイン作品以外からも敵キャラクターが出てきそうです。




■現時点で判明しているフォームチェンジ
3DS PSP ロストヒーローズ
▽仮面ライダー BLACK RX
BLACK RX(通常形態)、ロボライダー

▽仮面ライダー電王
ソードフォーム、ロッドフォーム

▽仮面ライダーW
サイクロンジョーカー、ヒートメタル、ルナトリガー

▽仮面ライダーオーズ
タトバコンボ、ガタキリバコンボ、ラトラーターコンボ

フォームチェンジはあくまで「スキル(技)」としての扱いになるようです。
Wとオーズは組み合わせが多過ぎるので基本的な物だけになるでしょうけど、一通りありそうですね。
ウルトラマンメビウスとウルトラマンゼロはどうなるやら。




■メニュー画面(キャンプ)
3DS PSP ロストヒーローズ
とりあえずこの画面から分かることを整理します。

▽能力の傾向
ガンダム系はSPが高く青枠、
ウルトラマン系はHPが高く赤枠、
仮面ライダー系はその中間?で緑枠。
他の画面をみてもHPSPの傾向はそんな感じです。

▽スキル使用
メニュー画面からスキルを使用できる。
つまり回復系スキル、エンカウント率低下のスキルなどがあり、いつでも使えるのだと思われる。
「いや、RPGなら普通メニュー画面で回復魔法使ったりできるっしょ」とか思ったアナタ!
ヒーロー戦記やガイアセイバーではアイテム以外で回復できなかったんですよ!

▽装備・フォース
装備があるのは確定。
お金の単位はMATERIALのようです。
そして気になる「フォース」の文字。
装備と同じ扱いということは取り外し可能なものなんでしょう。

▽データベース
スパロボの図鑑のように、敵や登場キャラのデータを参照できそうです。

▽中断セーブ・リターン
ダンジョンでは中断セーブ有り。
リターンということはダンジョンから脱出できるんでしょうか。




■戦闘システム
3DS PSP ロストヒーローズ
▽戦闘コマンド
「ATTACK」 通常攻撃を繰り出す
「SKILL」 スキルを使用する
HERO」→?
「DEENCE」→防御
「ITEM」→アイテムを使う
「ESCAPE」→戦闘離脱

この画像で灰色になっている「HERO」はまだ詳細不明。
νガンダムコンボ、リボルクラッシュ、ゼロツインシュートなどは「ヒーロースキル」という強力な攻撃で
「スキル」と別扱いっぽいのでそれが「HERO」なのかもしれません。

戦闘中のパーティ入れ替えとか、クロスオーバーアタックの為のコマンドの可能性もあります。
フルブラストのアシストキャラのように、NPCヒーローが手伝ってくれたりすると非常に嬉しいんですけどね。




■スキル
PV1の戦闘シーンより抜粋。
スキルツリーでスキルのレベルを上げると性能があがるとありますが、
これを見る限りでは、スキルレベルが上がるとSP消費も増えるようです。

▽ソリッドアタック(レベル1消費4)
敵単体にす単付加の攻撃を放つ。

▽メビウスパンチ(レベル3消費7)
敵単体に火属性のパンチを放つ。

▽メビュームブレード(レベル1消費4)
敵単体に斬り攻撃を放つ。

▽RXパンチ(レベル3消費7)
敵単体にパンチを放つ。

▽リボルケインスラッシュ(レベル1消費5)
敵単体に斬り攻撃を放つ。

▽RXキック(レベル1消費6)
敵単体にキックを放つ。

▽バスターライフル×2(レベル1消費8)
敵単体に2回間接攻撃を放つ。


火、斬、間接などの属性があるようです。




■ヒーローゲージ
3DS PSP ロストヒーローズ
各キャラクターのHP上にあるバーと四角いマーク。
キャラによって光っていたり、◇の数が違ったりとしています。
これを使用してリボルクラッシュといった強力な技「ヒーロースキル」を使うとのこと。




■カラータイマー?
3DS PSP ロストヒーローズ
ウルトラマン系にはステータスで青く丸く光っているものがあります。
戦闘中だけでなくマップ移動中も存在しています。
今作のウルトラマンはM78出身のみで青く光る丸い物、ということでカラータイマーである可能性が濃厚。

3DS ロストヒーローズ
去年のPVにこれはありませんでした。

ガイアセイバーのウルトラマンは一定ターンが経過するとカラータイマーが鳴りHPが減少しました。
特撮大戦2001でも一定ターンが経過するとENが減少し、ENが0になると人間体に戻りました。
ゾフィー隊長の場合は人間体が無いのでマップから消滅するそうです。(未確認)

どちらも面倒でウルトラマンが弱体化するだけだったので、活動制限系だったら付けてほしくないですね。





3DダンジョンRPGは初プレイでもあるので楽しみですぜ。
序盤はセブン、ν、RXをメインにして他のキャラを色々使ってみたいなぁと思っております。


関連記事
■コメント
この記事へのコメント
3111 | ドーガ | 2012/06/24(日) 12:39 |
デスガロン「怪魔ロボットの出番と聞いて」
シャドームーンはRXだとゲストの印象なんですが、やっぱキャラ的に便利なんでしょうね
知名度もあるし

RPGなんだしフォームチェンジでステ変化でもいい気がしますが、そうするとキャラを使い分ける意味が薄くなりますね…
やっぱ技扱い?

 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1815-bfb0a5fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック