2012/08/08(水)
■今回の情報
・発売日が11月29日に再決定。
・従来のコンボにあたる「コンビネーション攻撃」が登場。
コンビネーション武器と特殊スキル「連続攻撃」で携帯機スパロボおなじみのコンボ攻撃ができる。
・二つのツインユニットを組んだユニットが支援武器の一斉攻撃+4機同時攻撃を行う「マキシマムブレイク」が登場。
特殊スキル「統率」を持っているパイロットしか使用できず、しかも統率はPP習得は不可能。
ヴィレッタとカイが持っているらしい。
使用時には攻撃に参加するパイロット4名のカットインが入る。
ファミ通.com
「年内発売が決まって良かったね」と素直に言いたいところですが、
すでにコメントにある通り微妙に喜べないところがあります。
9月6日に『ロストヒーローズ』、9月27日に『Gジェネオーバーワールド』、10月11日に『プロジェクトクロスゾーン』と
ユーザー層が被り、なおかつガッツリ遊ぶタイプのゲームが同時期発売予定になっています。
私も「ロストヒーローズ」「プロジェクトクロスゾーン」を購入予定ですが、
第2次OGまでにクリアできるかどうか不安です。
全部バンナムのゲームなのに。
3DS本体を新規購入して第2次OG限定版を買う人も多いでしょうから、
お財布事情的にも来年1月2月にして欲しかったというのが正直な感想です。
まあでもようやく新システムお目見えで発売日決定だから嬉しいですよ。
OG外伝以来だから5年ぶりOG新作になるんですね。
発表から1年半は長すぎます。
あとこれは個人的な予想になりますがここ何年かの主力スパロボは
『Z』→『Zスペシャルディスク』 『第2次Z破界篇』→『第2次Z再世篇』 『OGs』→『OG外伝』
といったように「同じシステムを再利用改良してすぐに続編を出す」という傾向があります。
だから第2次OGの続編も、意外と早く出てくれるんじゃないかと期待しております。
そして64キャラもきっと出てくれると信じてます。 ミストさんはまだいいです。
・発売日が11月29日に再決定。
・従来のコンボにあたる「コンビネーション攻撃」が登場。
コンビネーション武器と特殊スキル「連続攻撃」で携帯機スパロボおなじみのコンボ攻撃ができる。
・二つのツインユニットを組んだユニットが支援武器の一斉攻撃+4機同時攻撃を行う「マキシマムブレイク」が登場。
特殊スキル「統率」を持っているパイロットしか使用できず、しかも統率はPP習得は不可能。
ヴィレッタとカイが持っているらしい。
使用時には攻撃に参加するパイロット4名のカットインが入る。
ファミ通.com
「年内発売が決まって良かったね」と素直に言いたいところですが、
すでにコメントにある通り微妙に喜べないところがあります。
9月6日に『ロストヒーローズ』、9月27日に『Gジェネオーバーワールド』、10月11日に『プロジェクトクロスゾーン』と
ユーザー層が被り、なおかつガッツリ遊ぶタイプのゲームが同時期発売予定になっています。
私も「ロストヒーローズ」「プロジェクトクロスゾーン」を購入予定ですが、
第2次OGまでにクリアできるかどうか不安です。
全部バンナムのゲームなのに。
3DS本体を新規購入して第2次OG限定版を買う人も多いでしょうから、
お財布事情的にも来年1月2月にして欲しかったというのが正直な感想です。
まあでもようやく新システムお目見えで発売日決定だから嬉しいですよ。
OG外伝以来だから5年ぶりOG新作になるんですね。
発表から1年半は長すぎます。
あとこれは個人的な予想になりますがここ何年かの主力スパロボは
『Z』→『Zスペシャルディスク』 『第2次Z破界篇』→『第2次Z再世篇』 『OGs』→『OG外伝』
といったように「同じシステムを再利用改良してすぐに続編を出す」という傾向があります。
だから第2次OGの続編も、意外と早く出てくれるんじゃないかと期待しております。
そして64キャラもきっと出てくれると信じてます。 ミストさんはまだいいです。
- 関連記事
-
- 第2次スパロボOG 今までのシナリオ情報のおさらい (2012/08/20)
- 第2次スーパーロボット大戦OG あれやこれやの情報まとめ (2012/08/10)
- 第2次スーパーロボット大戦OG 11月29日発売決定 (2012/08/08)
- 第2次OG続報 雀武王&武雀王が参戦決定 (2012/05/30)
- ヒュッケバイン問題についての推測 (2012/02/01)
この記事へのコメント
卒倒するほど嬉しいけど
死 ぬ ほ ど プ レ イ 時 間 が 足 り な い
誰かゼロ時間をください・・・
死 ぬ ほ ど プ レ イ 時 間 が 足 り な い
誰かゼロ時間をください・・・
嬉しいけど、正直ここ最近の現状を見ると「やっとかよ…」という冷めた目で見てしまうのも半分…
まあホント、ようやく発売日が定まってホッとしました。
まあホント、ようやく発売日が定まってホッとしました。
これは本当なのか?信じられないくらい驚き。
意外に早くて嬉しすぎる。
意外に早くて嬉しすぎる。
思ったより早くて嬉しいが…
他にも買うゲーム多すぎてお金と時間が圧倒的に足りないでござる
他にも買うゲーム多すぎてお金と時間が圧倒的に足りないでござる
OGsと外伝はあくまでも”リメイク+α”って感じだったんで、個人的には7年前のアドバンスのOG2からようやく…な気分でいたりする。
確かに、64のキャラとかサプライズ枠で出てもいいと思うんだ…つか、インスペクターやC3、MXとか発売まで伏せられてた枠があったわけだし。
真面目に考察すると、ミストさんの出番はサルファシナリオまでお預けか?
確かに、64のキャラとかサプライズ枠で出てもいいと思うんだ…つか、インスペクターやC3、MXとか発売まで伏せられてた枠があったわけだし。
真面目に考察すると、ミストさんの出番はサルファシナリオまでお預けか?
やっと発売日決まりましたね
JもWもまだなのにその2つすっ飛ばして出しはしないと思います
あくまで人気はネット上だけなので
JもWもまだなのにその2つすっ飛ばして出しはしないと思います
あくまで人気はネット上だけなので
サモンナイトも買う身としてはカツカツ過ぎてやばい……
バンナムさんもっと考えてください……
バンナムさんもっと考えてください……
その上サモンナイト3、4があるからキツイ…
それはともかくHDのカットインが素晴らしい!さっちん最高や
それはともかくHDのカットインが素晴らしい!さっちん最高や
今度こそ、ラ・ギアス事件があるって一応信じておく。
外伝には裏切られた。
外伝には裏切られた。
カイ少佐のアタッカーに※印がついてるが
まさか強運や念動力みたいな先天技能扱いで普通に習得できなくなってるんじゃ…隊長やラミアの技能には統率以外印ついてないし
精神の数も五つになってるし魂がどっかいってしもうた 代わりの強襲ってどんな効果だろうか
まさか強運や念動力みたいな先天技能扱いで普通に習得できなくなってるんじゃ…隊長やラミアの技能には統率以外印ついてないし
精神の数も五つになってるし魂がどっかいってしもうた 代わりの強襲ってどんな効果だろうか
ttp://lalabitmarket.channel.or.jp/feature/suparobo_og2/
ララビットマーケットでカチーナ機ゲシュ改同梱版が予約中。
ネオ・グランゾンも来年一般発売。
ラ・ギアス事件も2部構成でもいいからやってほしいねー!!
ララビットマーケットでカチーナ機ゲシュ改同梱版が予約中。
ネオ・グランゾンも来年一般発売。
ラ・ギアス事件も2部構成でもいいからやってほしいねー!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ロスヒにサモナイにGジェネにPXZがきて第二次OGとは夢のようなラッシュだ!
しかし睡眠時間と財布がいつなにく逼迫しそうだ…なんにせよ発売が決まって良かった。
ロスヒにサモナイにGジェネにPXZがきて第二次OGとは夢のようなラッシュだ!
しかし睡眠時間と財布がいつなにく逼迫しそうだ…なんにせよ発売が決まって良かった。
>ラ・ギアス事件があるって
さすがに今作でそれまでやると展開として詰め込みすぎじゃね?
2次α、MX、Dを軸にイングやらアリエイル、トウマのライオウ関連の話も展開しないといけないのに
さすがに今作でそれまでやると展開として詰め込みすぎじゃね?
2次α、MX、Dを軸にイングやらアリエイル、トウマのライオウ関連の話も展開しないといけないのに
案外、ラ・ギアス事件はバイオハザードみたいにDLC扱いでの追加シナリオとかがあるかもね。
ボッタクリ値は勘弁だけどさ。
ボッタクリ値は勘弁だけどさ。
しかしこれまたダメージインフレしそうなシステムで…。
こりゃHPはバカ高いうえに回復(大)持ちだらけのボスのオンパレードの相変わらずのOGの悪いパターンになりそう。
こりゃHPはバカ高いうえに回復(大)持ちだらけのボスのオンパレードの相変わらずのOGの悪いパターンになりそう。
>2次α、MX、Dを軸にイングやらアリエイル、トウマのライオウ関連の話も展開しないといけないのに
それはそれで思い込みだな、イングやらアリエイルやトウマやらの話を完結させると決まったわけでもない。
それはそれで思い込みだな、イングやらアリエイルやトウマやらの話を完結させると決まったわけでもない。
自分も楽しみで楽しみで、このサイトをよく拝見させてもらってます
ラ・ギアス事件は全員いかずに、部隊を分けた戦艦一機が迷い込むぐらいじゃないでようか?
ラ・ギアス事件は全員いかずに、部隊を分けた戦艦一機が迷い込むぐらいじゃないでようか?
トウマが今回出るらしいけど
どのような物語になるかスゲー気になる。
コンパチカイザーの真の姿もみたい。
どのような物語になるかスゲー気になる。
コンパチカイザーの真の姿もみたい。
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1827-3e3298cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック