■ボイススパログのまとめ
・まずはOGの歴史のおさらい。
・11月発売の2OGでGBAのOG発売からちょうど10年。
・魔装機神LOE発売 → 好評だから続編作るぞ → Fや新の開発開始で魔装機神続編凍結。
・スパロボα発売前あたりからオリジナルキャラだけのスパロボの構想があった。
・第2次αやMXの頃は寺田Pは超忙しく、半年家に帰れなかったらしい(GBAとPS2で年2作出てた頃だと思われる。)
・OGsの秋葉原CM撮影のとき、置鮎さん当日朝に「行きます!」とメールした。
・秋葉原CMの「完成!」の紙を開くシーンはがもたついていたのは、嶋崎さんがわざと失敗シーンを選んだから。
・OGジ・インスペクターの打ち上げの時は寺田さんは超忙しかった。
・2Z再世破界、2OG、魔装機神Ⅱの声収録が重なり大変だった。
・PVは第3弾までの予定だったが、第4弾を作ることになりサプライズとしてEX編を発表した。
・鋼龍戦隊の隊長はレフィーナ艦長。龍鋼戦隊ではないのはダイテツ艦長がいたから。
・ビームチャクラム!
・ガルムレイドとサーベラスがそのときに応じて乗り換える。ヒューゴゴとアクアの専用機。
・「イグニッション!」は炎が出るエフェクトの所で何かセリフを入れたかったから何気なしに入れた。
・ドヴァイスキーの寺田さんナレーションは、広報Wさんの無茶ぶりでいきなり収録に呼ばれた。
・そのときには既に映像に「寺田貴信」のテロップが入っていた。
・ガルムレイドとサーベラスの後継機に関してはゴニョゴニョ。
Youtube[熱血 必中 ボイス・スパログ~第2次スーパーロボット大戦OG篇~第1回]
いつもながら、濃いファンにしか分からないような素晴らしい内容でした。
2OGの情報はガルムレイドサーベラスくらいでした。
ボイススパログプロジェクトクロスゾーン編もやるとのこと。
- 関連記事
-
- 第2次OG 感想記事簡易版 (2012/12/14)
- 熱血!必中!ボイス・スパログ! 第2次スーパーロボット大戦OG篇~第2回 第3回などより (2012/11/23)
- 熱血 必中 ボイス・スパログ~第次スーパーロボット大戦OG篇~第1回 (2012/11/09)
- 第2次スパロボOG 第1話ダイジェストプレイムービーが配信 (2012/11/02)
- 第2次OG 先行配信第4弾PVより (2012/10/27)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)