2007/08/22(水)
情報ソースは2ちゃんねるのゲーム速報板。
11月1日発売予定。
価格は7329円。
ジャンルはシミュレーション。
参戦作品リスト
・超獣機神ダンクーガ
・聖戦士ダンバイン
・機動戦士Zガンダム
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・新機動戦記ガンダムW EndressWalz
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・マジンガーZ
・グレートマジンガー
・ゲッターロボG
・超電磁ロボ コンバトラーV
・勇者ライディーン
・超時空要塞マクロス 劇場版「愛・おぼえていますか」
・マクロスゼロ
・神魂合体ゴーダンナー!!
・ラーゼフォン
赤字はスクコマ初参戦
青字はスパロボ初参戦
11月1日発売予定。
価格は7329円。
ジャンルはシミュレーション。
参戦作品リスト
・超獣機神ダンクーガ
・聖戦士ダンバイン
・機動戦士Zガンダム
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・新機動戦記ガンダムW EndressWalz
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・マジンガーZ
・グレートマジンガー
・ゲッターロボG
・超電磁ロボ コンバトラーV
・勇者ライディーン
・超時空要塞マクロス 劇場版「愛・おぼえていますか」
・マクロスゼロ
・神魂合体ゴーダンナー!!
・ラーゼフォン
赤字はスクコマ初参戦
青字はスパロボ初参戦
画像で確認できる登場ユニット
ライディーン
コンバトラーV
ラーゼフォン
ダンクーガ
ゴーダンナー
ネオオクサー
ゴーダンナーツインドライブモード(合体する?)
マジンガーZ
グレートマジンガー
ゲッターG
ガンダムMkⅡ
百式
リック・ディアス
サイコガンダム(敵?)
νガンダム
ガンダムデスサイズヘル
ガンダムサンドロック
ストライクフリーダムガンダム
インパルスガンダム(換装可能)
ガナーザクウォーリア?(ルナマリアのカットインのみ)
ブレイズザクファントム
ダンバイン
ボチューン?(マーベルのカットインのみ)
VF-1S・輝
VF-1S・フォッカー
VF-0
システム面
・変形可能になった
・8機まで出撃可能
・ユニットごとに大きさが違う
・空中戦、宇宙船もあり、立体的な戦いになる
前作がアレだっただけに、いろいろと不安です。
ライディーン
コンバトラーV
ラーゼフォン
ダンクーガ
ゴーダンナー
ネオオクサー
ゴーダンナーツインドライブモード(合体する?)
マジンガーZ
グレートマジンガー
ゲッターG
ガンダムMkⅡ
百式
リック・ディアス
サイコガンダム(敵?)
νガンダム
ガンダムデスサイズヘル
ガンダムサンドロック
ストライクフリーダムガンダム
インパルスガンダム(換装可能)
ガナーザクウォーリア?(ルナマリアのカットインのみ)
ブレイズザクファントム
ダンバイン
ボチューン?(マーベルのカットインのみ)
VF-1S・輝
VF-1S・フォッカー
VF-0
システム面
・変形可能になった
・8機まで出撃可能
・ユニットごとに大きさが違う
・空中戦、宇宙船もあり、立体的な戦いになる
前作がアレだっただけに、いろいろと不安です。
- 関連記事
-
- スーパーロボット大戦スクランブルコマンダーthe2nd発売直前情報 (2007/10/24)
- 東京ゲームショウ スクコマ2のPV (2007/09/23)
- スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー the 2nd 新情報 (2007/09/13)
- ファミ通早売り スーパーロボット大戦スクランブルコマンダーthe2nd (2007/08/22)
この記事へのコメント
ようやくスパロボ系列に初出陣の
SEED DESTINY。
そこに難題が・・・・・
「味方はどっち??」
多分大方キラたちでしょうけどね;
結局シンは敵・・・・・(劇場版でシンとルナ?がキラ側で描かれた描写がなければまだ敵として登場し続ける・・・・・・これが主人公!?
てな扱いが続きますね・・・;)
ゴーダンナーとラーゼフォンはこれも初ですね。スクコマはやったことないので、これをやってみようかなと思いますが、OG外伝とかACE3とかあるので、そのあとになりそうですが・・・・・。
SEED DESTINY。
そこに難題が・・・・・
「味方はどっち??」
多分大方キラたちでしょうけどね;
結局シンは敵・・・・・(劇場版でシンとルナ?がキラ側で描かれた描写がなければまだ敵として登場し続ける・・・・・・これが主人公!?
てな扱いが続きますね・・・;)
ゴーダンナーとラーゼフォンはこれも初ですね。スクコマはやったことないので、これをやってみようかなと思いますが、OG外伝とかACE3とかあるので、そのあとになりそうですが・・・・・。
>高焔寺さん
夕方になって画像を貼りました。
パッケージ写真らしき画像を見る限り、種運命の主人公はやはりキラのようです。
OG外伝にもスクコマ1は参戦しているので、中古でスクコマを買うのもアリかもしれません。
安ければ500円程度で買えると思います。
内容も値段相応ですが。
夕方になって画像を貼りました。
パッケージ写真らしき画像を見る限り、種運命の主人公はやはりキラのようです。
OG外伝にもスクコマ1は参戦しているので、中古でスクコマを買うのもアリかもしれません。
安ければ500円程度で買えると思います。
内容も値段相応ですが。
ぼくにはバンプレストの販売戦略がわかりません・・・なにこのリリースラッシュ?・・・ひとつひとつをヒットさせる気があるんでしょうか?・・・そしてなによりこの時期にスクコマの続編を出す意味・・・ぼくにはわかりません・・・
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/368-c37b35d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック