2007/09/09(日)
おそらく買う人は皆無であろうPS3ソフト
「メガゾーン23青いガーランド」
9月7日発売のファミ通のレビューで「4点、4点、3点、4点」と酷評され、
個人のブログや某大型掲示板で古くさい、PS3で出す意味がないだの書かれました。
(この記事も似たようなモノですが)
ここまでだと逆に面白いので色々調べました。
「メガゾーン23青いガーランド」
9月7日発売のファミ通のレビューで「4点、4点、3点、4点」と酷評され、
個人のブログや某大型掲示板で古くさい、PS3で出す意味がないだの書かれました。
(この記事も似たようなモノですが)
ここまでだと逆に面白いので色々調べました。
■公式サイト更新の様子
・7月19日
公式サイトオープン
この時点でサイトのコンテンツは一通り揃っていた。
メカニック、キャラクターなども
・8月上旬
トップページにパッケージ画像が公開された。
更新日時が無かったので正確な日は不明。
・9月7日(発売1週間前)
「後日公開予定」となっていたムービーとインフォメーションがやっと公開。
インフォメーション限定版の詳細が判明。
更新はたったの3回。
公式サイトをほぼ毎日チェックしていた私って一体…
■ゲームニュースサイトでの扱い
・初情報
楽天市場
ファミ通
GAグラフィック
ジーパラ
ちなみに楽天はどこよりも早いフライングで、OGS発売直後に情報が出ました。
・公式サイトがオープン
itmedia
・その他
待ち受け画像が配信される
・プロモーション映像配信
GAグラフィック
企業のゲームサイトの記事は、おそらくこれで全てです。
■このブログ内で検索してみた
この記事を除き、6記事が引っかかりました。
検索結果
ファミ通で合計15点という伝説を残した「メガゾーン23青いガーランド」。
せめてPS2で発売になれば、情報の扱い方がマシだったかもしれません。
別の意味でも「伝説」のソフトになったりしなければいいんですが。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/393-092747b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック