2007/09/27(木)
OGSの攻略本が発売されました。
発売前の情報での攻略本の違いは、簡単にまとめると、
■ソフトバンク パーフェクトガイド
624ページ 1680円
ゲーマガの表紙、寺田貴信プロデューサー×メカデザイナー明貴美加の対談。
■メディアワークス コンプリートガイド
639ページ 1680円
電ホビの協力で、フィギュアやグッズ情報も大掲載。
■エンターブレイン パーフェクトバイブル
591ページ 1890円
「ファミ通」ブランドで知名度が高い。
*詳細はスパロボOGS 発売前の攻略本比較を参照。
価格が高くてページが薄い、出版社の事情で企画がイマイチなパーフェクトバイブルは論外。
電撃スパロボ持っているので、コンプリートガイドの模型情報は必要ない。
というわけで、表紙のコンパチカイザーの格好良さもあり、パーフェクトガイドを買いました。

発売前の情報での攻略本の違いは、簡単にまとめると、
■ソフトバンク パーフェクトガイド
624ページ 1680円
ゲーマガの表紙、寺田貴信プロデューサー×メカデザイナー明貴美加の対談。
■メディアワークス コンプリートガイド
639ページ 1680円
電ホビの協力で、フィギュアやグッズ情報も大掲載。
■エンターブレイン パーフェクトバイブル
591ページ 1890円
「ファミ通」ブランドで知名度が高い。
*詳細はスパロボOGS 発売前の攻略本比較を参照。
価格が高くてページが薄い、出版社の事情で企画がイマイチなパーフェクトバイブルは論外。
電撃スパロボ持っているので、コンプリートガイドの模型情報は必要ない。
というわけで、表紙のコンパチカイザーの格好良さもあり、パーフェクトガイドを買いました。

■とりあえず気になった部分
・OG2.5の鋼の魂が入手出来た。知らなかった。
・ヒュッケバインの公式イラストが無い。(初代、MkⅡ、MkⅢ、量産型MkⅡ)
他の味方機体は一通りある。イラスト自体は小さいが。
・追加されたリレーション補正
コウタ フォルカ ライバル3
フォルカ コウタ ライバル2
ラウル ユウキ&カーラ 友情2(OG2.5)
・名前のないキャラ特集。
オペ子さんは3人いた。
・例のゲーマガの表紙のイラストでまるまる1ページ。
5章「EXTRA」の表紙なので、イラストの上に文字があるが。
・寺田×明貴対談が4ページ。
・乳揺れ特集に4ページ。なんてけしからん編集者だ。
■個人的にがっかりした部分
・帯を外すとかっこ悪い。


・ゲーマガで連載されているスパロボの記事「SECRET HANGER」が載っていなかった。
・このサイズの攻略本では仕方がないことだけど、開きっぱなしに出来ない。
OGSのサントラは発売済みなので、OGS関連商品は多分これで終了でしょう。
それにしてもヒュッケバイン問題は未解決のまま何でしょうか?
MkⅢボクサーのプラモを適正価格で買いたいですが。
- 関連記事
-
- スーパーロボット大戦OG外伝 既出情報まとめ (2007/11/15)
- OG外伝 発売日決定? (2007/09/28)
- OGS攻略本はパーフェクトガイドを買いました (2007/09/27)
- 東京ゲームショウ スパロボOG外伝PVなど (2007/09/21)
- スパロボOGS 発売前の攻略本比較 (2007/09/14)
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/420-ce2a0e75
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック