2007/02/23(金)
スパロボW買うので、今まで買ったDSのソフトを書き出しました。
書いてみたら12本と結構買ってることが判明。
しかも12本中8本は2006年に買っている。
世間のDSブームに思いっきり流されていたことに今更気付きました。
ほとんど売っ払ったので3本しか手元にありません。
せっかくなので各ソフトの簡単な感想を書きます。
書いてみたら12本と結構買ってることが判明。
しかも12本中8本は2006年に買っている。
世間のDSブームに思いっきり流されていたことに今更気付きました。
ほとんど売っ払ったので3本しか手元にありません。
せっかくなので各ソフトの簡単な感想を書きます。
さわるメイドインワリオ
面白いです。
飽きるのが早いのが欠点かも知れません。
スーパーマリオ64DS
64版のリメイク、おすすめです。
新キャラに新ステージや新しいスターが追加されているので新鮮です。
やわらか頭塾
ついついやってしまうゲーム、おすすめです。
短期間に長時間やるより、毎日ちょっとずつやるのがおすすめ。
母にやらせたら2時間ぐらいやっててビックリ。
ジャンプスーパースターズ
週刊少年ジャンプが集結するアクション対戦ゲーム。
友人との対戦が熱い!
CPUが弱いので、対戦する人が居るかどうかで面白さが全然違う。
ゴエモン
正式名称忘れました。
通常のアクションもインパクト戦も面白い。
ボリューム不足が残念。
パワポケ8
野球ゲーム、野球好きはおすすめ。
いままでのパワポケシリーズ同様、ぶっ飛んだストーリーが面白い。
もちろん野球も面白い。
英語漬け
ゲームではなく教材に近い。
自分には合わなかったです。
Newスーパーマリオブラザーズ
おすすめソフトです。
本編のアクションとミニゲームはどれも面白い。
特に「マリオ対ルイージ」の対戦は最高!
中古で値崩れすることは無いと思われるので、欲しい人はとっとと買っちゃうのが吉です。
あつまれ!パワプロクンのDS甲子園
はっきり言いますが、おすすめ出来ません。
パワポケと違い、キャラを育てるというよりチームを育てる野球ゲーム
。
選手1人育てるのに6時間くらいかかります。
選手を思い通りに育てるのが困難です。
Wifi通信対戦も途中で途切れることがかなり多いです。(だいたい3回に2回途切れる)
ボンバーマンランドDS
これもイマイチおすすめ出来ません。
本編のミニゲームはイマイチ。
Wifi通信対戦を目当てで買ったんですが、SFCのボンバーマンよりアイテムが少なく、炎の当たり判定がかなりキツイ。
スターフォックスコマンド
割とおすすめなソフト。
今までのシリーズと操作感とシステムがかなり違うので慣れるのに時間が掛かるかも知れません。
Wifi通信対戦がなかなか面白いです。
ジャンプアルティメットスターズ
週刊少年ジャンプが集結するアクション対戦ゲーム第2弾。
今でも時々やってるおすすめソフトです。
キャラ数が増えただけでなく、Wifi通信対戦とクイズモードが付いたので一気にボリュームアップ。
Wifi通信対戦は1600戦ほどやってます。
弟にやらせたら、クイズモードを延々とやってました。
同じゲームでもWifi通信対戦があるかどうかで、面白さが全然違います。
スパロボもリンクバトラーみたいなヤツがDSで出て欲しいです。

面白いです。
飽きるのが早いのが欠点かも知れません。
スーパーマリオ64DS
64版のリメイク、おすすめです。
新キャラに新ステージや新しいスターが追加されているので新鮮です。
やわらか頭塾
ついついやってしまうゲーム、おすすめです。
短期間に長時間やるより、毎日ちょっとずつやるのがおすすめ。
母にやらせたら2時間ぐらいやっててビックリ。
ジャンプスーパースターズ
週刊少年ジャンプが集結するアクション対戦ゲーム。
友人との対戦が熱い!
CPUが弱いので、対戦する人が居るかどうかで面白さが全然違う。
ゴエモン
正式名称忘れました。
通常のアクションもインパクト戦も面白い。
ボリューム不足が残念。
パワポケ8
野球ゲーム、野球好きはおすすめ。
いままでのパワポケシリーズ同様、ぶっ飛んだストーリーが面白い。
もちろん野球も面白い。
英語漬け
ゲームではなく教材に近い。
自分には合わなかったです。
Newスーパーマリオブラザーズ
おすすめソフトです。
本編のアクションとミニゲームはどれも面白い。
特に「マリオ対ルイージ」の対戦は最高!
中古で値崩れすることは無いと思われるので、欲しい人はとっとと買っちゃうのが吉です。
あつまれ!パワプロクンのDS甲子園
はっきり言いますが、おすすめ出来ません。
パワポケと違い、キャラを育てるというよりチームを育てる野球ゲーム
。
選手1人育てるのに6時間くらいかかります。
選手を思い通りに育てるのが困難です。
Wifi通信対戦も途中で途切れることがかなり多いです。(だいたい3回に2回途切れる)
ボンバーマンランドDS
これもイマイチおすすめ出来ません。
本編のミニゲームはイマイチ。
Wifi通信対戦を目当てで買ったんですが、SFCのボンバーマンよりアイテムが少なく、炎の当たり判定がかなりキツイ。
スターフォックスコマンド
割とおすすめなソフト。
今までのシリーズと操作感とシステムがかなり違うので慣れるのに時間が掛かるかも知れません。
Wifi通信対戦がなかなか面白いです。
ジャンプアルティメットスターズ
週刊少年ジャンプが集結するアクション対戦ゲーム第2弾。
今でも時々やってるおすすめソフトです。
キャラ数が増えただけでなく、Wifi通信対戦とクイズモードが付いたので一気にボリュームアップ。
Wifi通信対戦は1600戦ほどやってます。
弟にやらせたら、クイズモードを延々とやってました。
同じゲームでもWifi通信対戦があるかどうかで、面白さが全然違います。
スパロボもリンクバトラーみたいなヤツがDSで出て欲しいです。

- 関連記事
-
- スパロボWプレイ感想 (2007/03/20)
- Wiiスポーツ&初めてのWii (2007/03/02)
- いままで買ったDSソフトの感想 (2007/02/23)
- ジャンプアルティメットスターズ! (2007/01/07)
- ゼルダの伝説トワイライトプリンセスの感想 (2006/12/26)
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/65-f6df00e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック