2008/05/11(日)
いままでのスパロボの簡単なリストを作ってみました。
一年前に書いたヤツの改訂版です。
一年前に書いたヤツの改訂版です。
■説明
・ケータイアプリやPCは除外。
スーパーロボット大戦iのAとR、メールバトラーなど。
・タイトルに"スーパーロボット大戦"が付く作品のみが対象。
A.C.Eシリーズ、スーパーロボットスピリッツ、リアルロボット戦線などは除外。
・青字はOG参戦済み。
顔見せ程度の参戦でも一応入れている。
▼1991年
・スーパーロボット大戦
・第2次スーパーロボット大戦
▼1992年
・無し
▼1993年
・第3次スーパーロボット大戦
▼1994年
・スーパーロボット大戦EX
▼1995年
・第4次スーパーロボット大戦
・第2次スーパーロボット大戦G
▼1996年
・第4次スーパーロボット大戦S
・スーパーロボット大戦外伝 魔装機神LOE
・新スーパーロボット大戦
▼1997年
・新スーパーロボット大戦スペシャルディスク
・スーパーロボット大戦F(SS)
▼1998年
・スーパーロボット大戦F完結編(SS)
・スーパーロボット大戦F(PS)
▼1999年
・スーパーロボット大戦F(PS)
・スーパーロボット大戦Compact
・スーパーロボット大戦コンプリートボックス
・スーパーロボット大戦リンクバトラー
・スーパーロボット大戦64
・第2次スーパーロボット大戦(PS)
・第3次スーパーロボット大戦(PS)
▼2000年
・スーパーロボット大戦EX(PS)
・スーパーロボット大戦Compact2第1部
・スーパーロボット大戦α
・スーパーロボット大戦Compact2第2部
▼2001年
・スーパーロボット大戦Compact2第3部
・スーパーロボット大戦α外伝
・スーパーロボット大戦α for Dreamcast
・スーパーロボット大戦A
・スーパーロボット大戦Compact for wonder swan color
▼2002年
・スーパーロボット大戦Impact
・スーパーロボット大戦R
・スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION
▼2003年
・第2次スーパーロボット大戦α
・スーパーロボット大戦Compact3
・スーパーロボット大戦D
・スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー
▼2004年
・スーパーロボット大戦MX
・スーパーロボット大戦GC
▼2005年
・スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2
・第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
・スーパーロボット大戦J
・スーパーロボット大戦MXポータブル
▼2006年
・スーパーロボット大戦XO
▼2007年
・スーパーロボット大戦W
・スーパーロボット大戦OG ORIGINALGANRATIONS
・スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー2nd
・スーパーロボット大戦OG外伝
▼2008年
・無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ
・スーパーロボット大戦Aポータブル
▼未定
・スーパーロボット大戦Z
ソースは一年前に書いたこのブログの記事とか電スパ3とか。
この表だとスパロボZはちょうど50作品目。
発売済みでOGに出ていないのは64、D、GC、J、W、スクコマ2。
64は明らかに浮いているし、やっぱりムリなんでしょうか。
年3本のペース発売し、15年以上売れ続いているってだけでもスパロボはすごい。
△ブログTOPへ
- 関連記事
-
- スーパーロボット大戦 歴代参戦作品全リストなど (2009/09/15)
- スパロボバグ集ver.2008 (2008/11/04)
- スパロボはZで50作品目 (2008/05/11)
- スパロボ&コンパチ関連作品リスト (2007/08/25)
- スパロボといえばバグ (2007/04/21)
この記事へのコメント
64は版権問題が複雑(バンプレストだけでなく任天堂とハドソンが絡む)なので
リメイクもOG出演も難しいんですよね。
(ハドソンはコナミ傘下になってますし)
Aの主人公機が64機体のリメイクなのも
(アースゲイン=ソウルゲインとか)
そのあたりが関連してたかと。
リメイクもOG出演も難しいんですよね。
(ハドソンはコナミ傘下になってますし)
Aの主人公機が64機体のリメイクなのも
(アースゲイン=ソウルゲインとか)
そのあたりが関連してたかと。
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/731-92056c85
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック