2008/08/06(水)
■概要
主人公、オリジナルキャラ、オリジナルメカの詳細が判明。
バザーシステムも色々判明。
ソースはロボゲ板のスパロボZスレ。
主人公、オリジナルキャラ、オリジナルメカの詳細が判明。
バザーシステムも色々判明。
ソースはロボゲ板のスパロボZスレ。
■オリジナル主人公その1
こっちは実質スーパー系らしい。
ちなみにキャラデザインは全て河野さち子氏。
▼ランド・トラビス
声:川原慶久
27歳。
修理屋ピーター・サービスを営みつつ、行方不明の師匠を探している。
"ザ・ヒート"を自称しているが、陰では"ザ・クラッシャー"と呼ばれ、本人はそれを耳にすると機嫌が悪くなる。
・メール・ビーター
声:相沢舞
16歳。
ランドの師匠であるシエロ・ビーターの娘。
自称、ランドの婚約者。
ビーター・サービスの営業と経理を担当し、ガンレオンのサブパイロットも務めている。
趣味は日記を書くこと。
・ガンレオン
ランドとメールが搭乗する、修理用の大型ロボット。
小型機から大型戦艦までさまざまなマシンの修理をこなし、戦闘でも強大なパワーを発揮する万能な機体。
機体各所に装備された工具と、手持ちの巨大工具"ライアット・ジャレンチ"を操って戦う。
両肩に装着された二つの電動のこぎりで敵を切り裂く武器がある。
・ランドの戦闘セリフ
「やるぜ! チェイン・デカッター!!」
「力任せにぶった切る!!」
攻撃されている相手はブレイカー。
■オリジナル主人公その2
この三人組は"ザ・ライトスタッフ"というチーム。
実質リアル系っぽい。
▼セツコ・オハラ
声:高口幸子
19歳。
地球連邦軍戦技研究班"グローリー・スター"に所属するパイロット。
気が弱く物事に対して消極的なところがあり、軍人という生き方が自分に向いているかを疑問に思っている。
・デンゼル・ハマー
声:石川ひろあき
34歳。
グローリー・スターの隊長。
実戦経験豊富なベテランで、新型機の評価試験を行うグローリー・スターの隊長。
面倒見がよく、いかなる状況でも的確な判断を下す。
・トビー・ワトソン
声:近藤隆
22歳。
グローリー・スターのサブチーフ。
別部隊のエースパイロットだったが、腕を買われてグローリー・スター発足時に配属される。
陽気で口数が多いが、戦場では冷静な判断で確実に敵を追い詰める。
・バルゴラ
セツコの搭乗機
全領域対応汎用武装システム“ガナリー・カーバー”の運用を前提に調整された試作機。
機体の能力に特筆すべき点はないものの、柔軟な関節構造を持っており、
新兵からベテランまですべてのパイロットの要求に応える高い追従性を備えている。
"ガナリー・カーバー"はビームを撃ったり、実弾ぶっ放したり、柄で殴ったり出来るらしい。
・セツコの戦闘セリフ
「ここは戦場…。私は兵士だ…!」
「フル・シュートッ!!」
攻撃されている相手はティターンズ。
■敵っぽいオリジナルキャラ
▼アサキム・ドーウィン
声:緑川光
愛機であるシュロウガと同様に、漆黒の衣に身を包んだ謎の青年。
その目的などは一切わかっていないが、さまざまな場面でランドやセツコ達に接触してくる。
はたして、敵か味方か……。
アサキム・ドーウィン
↓
ムアサキ・ウィーンド
↓
マサキ・風
・シュロウガ
アサキム・ドーウィンが搭乗する漆黒の人型機動兵器。
シャープな見た目同様にバツグンの運動性を誇り、圧倒的なスピードで敵を翻弄する。
武装も強力なものを数多く搭載しているが、その技術や開発経緯などは明らかになっていない。
謎に包まれた機体。
▼ツィーネ・エスピオ
声:斉藤梨絵
アサキムの協力者として行動をともにする謎の女性。
エリファスに搭乗して、アサキムと共に姿を現すことが多い。
つねに妖艶な微笑を浮かべているが、性格は苛烈で敵には容赦しない。
・エリファス
ツィーネ・エスピオの愛機である機動兵器。
曲線が多い女性的なデザインで、ピンクのカラーリングや翼に描かれた模様など、ツィーネの趣味がうかがえる。
見た目とは裏腹に高いパワーを誇り、格闘戦が得意。さらに運動性も高く幻惑的な動きで敵を撹乱する。
■バザー
ブルーストーン(BS)を支払って機体や強化パーツが購入できる。
BSは強化パーツを売却することでも得ることが出来る。
特殊なアイテムも購入できるらしい。
■他
発売日は"9月25日予定"のまま。
12歳以上対象らしい。
画像は以下参照。
http://super.gameshot.net/srw/bbs/zboard.php?id=PDS&no=21015
↑韓国の掲示板
■思ったこと
ランドは27歳に見えない。30代半ばに見える。
メールは16歳に見えない。10歳くらいに見える。
しかもこの二人、さっちんデザインなのに服装がシンプルすぎる。
セツコがセレインに見える。
「私は兵士」とか言ってるし。
"気が弱く消極的"らしいので、性格はセレインとはかなり違いそうだけど。
- 関連記事
-
- スパロボZ キャラホビ2008情報 (2008/08/31)
- スーパーロボット大戦ZオフィシャルWEBマガジン「トライアウト」 (2008/08/09)
- スーパーロボット大戦Z 主人公情報など (2008/08/06)
- スーパーロボット大戦Z 合体攻撃とシステムの新情報 (2008/07/03)
- スーパーロボット大戦Z 情報あれこれ (2008/06/28)
この記事へのコメント
シュウロガの元ネタは、初代スパロボオリジナルロボットとして「魔装機神サイバスター」及び「武装機甲士グランゾン」と共に候補として挙がりながらも、ストーリーの複雑さが原因で唯一日の目を見ることが無かった「次元烈風狩狼哉」でしょうか。
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/814-069d3a18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック