2009/02/18(水)
■概要
・"パートナーバトルシステム"での援護攻撃、援護防御について。
・"アタックコンボシステム"
・登場キャラが一部判明。
・ソースはロボゲ板のファミ通フラゲ。
・"パートナーバトルシステム"での援護攻撃、援護防御について。
・"アタックコンボシステム"
・登場キャラが一部判明。
・ソースはロボゲ板のファミ通フラゲ。
■パートナーバトルシステムでの援護
・チームはインターミッションで編成する。
戦闘MAP中は変更できない?
・援護攻撃では、オフェンス機の攻撃後にサポート機が攻撃を行う。
ただしサポート機が"援護攻撃"を持っている必要がある。
・援護防御ではオフェンス機が攻撃を受けた場合、サポート機が代わりにダメージを受ける。
例によってサポート機に"援護防御"が必要。
OGsのツインバトルシステムとかなり似ている。
説明文を見る限り、従来の隣接ユニットへの援護攻撃は出来ないのかもしれない。
■アタックコンボシステムについて
・敵ユニット3機まで同時に攻撃する。
敵ユニットがチームを組んでいれば(3×2=6)で最大6体まで同時に攻撃できる。
アタックコンボでは敵は援護防御できない。
・"アタックコンボ"の技能が必要で、コンボ属性の武器でのみ使える。
アタックコンボの技能レベルが上がると攻撃できる数とダメージがアップ。
・アタックコンボは敵同士が隣接していなくても射程内であれば同時に攻撃できる。
最初に攻撃した敵のみ反撃をする。
■登場判明キャラとか
・種からラクスとダコスタ
・ガンソードからカロッサとメリッサ
・ファフナーからカノン
■オリジナルメカの攻撃技
・ミストのレヴリアスの武器「ステアード・スラッシュ」
オリジナルでおなじみの万能武器での剣形態で攻撃・
・アンジェリカのセリウスの武器「マドラー・シュート」
射撃だが威力はそこそこ?
・シェルディアのセリウスⅡの武器「マドラー・スタナー」
格闘らしい。
画像は↓で。
http://super.gameshot.net/srw/bbs/zboard.php?id=PDS&no=21356
- 関連記事
-
- スーパーロボット大戦K PV第2弾&発売日前倒し (2009/02/26)
- キラとシン (2009/02/23)
- スーパーロボット大戦K 続報2 新システムの詳細とか (2009/02/18)
- スーパーロボット大戦K 続報 主人公と新システムについて (2009/02/05)
- スーパーロボット大戦K 特報PVがPMCで配信 (2009/01/29)
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/978-370897e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック